Títulos en Reportajes y artículos
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾 神奈川・鎌倉 戦に明け暮れし親王最期の地
- 山中を転戦し鎌倉幕府を討った護良親王は、その後失脚し捕縛され、鎌倉で最期を遂げた
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 31 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
源頼朝が幕府を開いた古都・鎌倉。その一角に、鎌倉宮なる神社が建つ。祭神は、大塔宮護良親王。紀伊半島の山中を転戦し、鎌倉幕府討幕に大きく貢献した、後醍醐天皇の皇子だ。その功により征夷大将軍に任じられたが、足利尊氏と対立、後醍醐天皇とも反目した為、失脚。皇位簒奪の罪を着せられて捕えられ、鎌倉へ送られた。鎌倉では尊氏の弟・直義が身柄を預かったが、鎌倉幕府の執権・北条氏の残党が反乱を起こすと、将軍に擁立される可能性があったため、直義の手の者に殺害されてしまう。その愛妾・雛鶴姫が落ち延び、子を産んで亡くなったという伝説は、「其之四拾六山梨・上野原 南朝悲話と弔いの舞」で取り上げた。その護良親王を、「王政復古」を成し遂げ南朝正統を打ち立てた明治政府により祀ったのが、鎌倉宮である。その境内には、古くより護良親王が幽閉されたと伝えられる土牢がある。史実かどうかは定かでなく、皇族の扱いとしてはあまりに酷い点も疑問だが、崇徳院や菅原道真と並ぶ大怨霊ともされたことを考えれば、頷けなくもない。このような鎌倉宮であるが、一方で、厄除の御利益があると強く信仰されてもいる。鎌倉宮の獅子頭のお守りのおかげで、九死に一生を得たという報告も境内に掲示してある。宗教と政治・軍事、あるいはご利益信仰といった、鎌倉宮を巡る諸事象を考察する。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾 神奈川・鎌倉 戦に明け暮れし親王最期の地
- 山中を転戦し鎌倉幕府を討った護良親王は、その後失脚し捕縛され、鎌倉で最期を遂げた
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 31 mins
- Fecha de lanzamiento: 04-01-16
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之四拾壱 宮崎・高千穂 天孫降臨の地にまつろわぬ影
- 天孫降臨や天岩戸など、聖なる神々の事績を伝える高千穂にちらつく、「魔」の影を追う
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
宮崎県北東部の山間にある高千穂は、神話伝承の地である。天照大神の孫・ニニギノミコトが天照大神の命を受け、地上の統治の為に高天原より降臨した場所が、この高千穂とされ、天孫降臨の地として知られる。それだけでなく、高千穂には様々な神話伝承地があり、その中でも有名なものが、天岩戸神社だ。この神社の御神体は渓流沿いの岩窟であるが、これこそ天照大神が隠れた岩戸だという。その他、岩戸隠れの際、八百万の神々が集まって相談したという天安河原や、高天原の水を移したという天真名井など、数々の伝承地があるのだが、高千穂には、こうした「聖なる神々」の伝承地だけでなく、荒ぶる「まつろわぬ」鬼たちの伝承もある。その代表的なものが、神武天皇の兄に討たれた鬼八(きはち)であり、夜神楽で有名な高千穂神社には、その討伐の様子が彫刻されている。また、日向国風土記逸文には、天孫ニニギノミコトの降臨時、地上は暗闇に覆われていたが、二人の土蜘蛛の助言で明るくなったという神話が載っている。ここでは天孫に協力しているが、土蜘蛛は、記紀・風土記で天皇に逆らう土着の勢力として描かれ、後世には人を食う妖怪とされている。「魔」の影ちらつく神話の舞台の謎を解く。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之四拾壱 宮崎・高千穂 天孫降臨の地にまつろわぬ影
- 天孫降臨や天岩戸など、聖なる神々の事績を伝える高千穂にちらつく、「魔」の影を追う
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 16-05-18
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾四 飛騨・美濃の異形の宿儺 魔か神か
- 古代の飛騨・美濃に現れた両面四手四足の超人!円空も彫った両面宿儺は悪魔か神か!?
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 28 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
岐阜県の飛騨・美濃両地域の神社仏閣に、「両面宿儺(りょうめんすくな)」の伝説がある。彼は、二つの顔に、各四本の手足を持つ超人で、日本書紀にも仁徳朝の飛騨に現れたと書かれている。書紀では、人民を害し、朝廷に従わず討たれたとされ、岐阜県内の神社においても、書紀に近い伝承を伝える事が多い。一方、県内の寺院においては、善政を施した豪族や、龍を討った英雄、観音の化身などとして語られる。最も有名な伝承地は、円空作の宿儺像が残る、高山市東部、丹生川の千光寺だ。丹生川の北アルプスの麓には、宿儺が出現したという洞窟もある。高山市街、日本三大夜祭・高山祭で有名な桜山八幡宮他、美濃から丹生川へ至るルート沿いには、朝廷軍の進軍を伝える八社の八幡神社が鎮座する。高山市南部の飛騨一宮・水無神社には驚くべき伝承がある。ここでは「七儺(しちな)」という女の龍を宿儺が討ったとされているが、中世の記録によれば、水無神社の神体山・位山に宿儺が降臨し、神武天皇に皇位を授けたという。位山は、古代の祭祀遺構である巨石が数多く存在し、飛騨こそ大和以前の皇室のルーツだとする「異端」の説もある。「堕落論」で有名な坂口安吾氏も、宿儺や「飛騨王朝説」について調査し著述している。聖俗の交錯する異形の超人伝承の謎に挑む。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾四 飛騨・美濃の異形の宿儺 魔か神か
- 古代の飛騨・美濃に現れた両面四手四足の超人!円空も彫った両面宿儺は悪魔か神か!?
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 28 mins
- Fecha de lanzamiento: 13-07-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾七 神々も逃げ帰る 能登の猿鬼のスペクタクル
- 一大スペクタクル! 能登の神々も逃げ帰る強大な猿鬼の伝説 アメノウズメの如き舞も
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
石川県、能登半島先端部に近い能登町の山中に、岩井戸神社が建つ。その境内には「猿鬼」が住んだという岩屋がある。猿鬼は、能登半島北部に伝わる鬼で、塚や戦場など、数多くの伝承地が残る。その伝説は壮大なものだ。数々の手下を率い、人々に危害を加える猿鬼を、輪島市三井・大幡神杉伊豆牟比咩神社(おおはたかむすぎいずむひめじんじゃ)の杉神姫が、人々の願いにより退治しようとするが、その力に屈し逃げ帰る。そこで神無月、出雲へ行って八百万の神々に相談したところ、能登一宮・気多大社を始め、能登の神々総出で退治することとなる。神々は武装して戦いに臨むが、容易に矢をかわし、掴み取り、漆で塗り固めた全身で弾き返して、剣をも折ってしまう猿鬼達の前に、またしても逃げ帰る。それから、杉神姫が海岸で啓示を受け、筒状の矢の中にもう一本細い毒矢を仕込むことにした。さらに、岩井戸の前で、白い布の下に武器を隠し、酒宴を開いて、天岩戸神話のアメノウズメノミコトさながらに杉神姫が舞い、相手を油断させ、ようやくにして討つことが出来たという。縄文時代の「ウッドサークル」が残る真脇遺跡があり、秋田の「ナマハゲ」と同じ来訪神の行事「アマメハギ」も伝わる能登町の、一大スペクタクルを考察する。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾七 神々も逃げ帰る 能登の猿鬼のスペクタクル
- 一大スペクタクル! 能登の神々も逃げ帰る強大な猿鬼の伝説 アメノウズメの如き舞も
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Fecha de lanzamiento: 13-07-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
どくとるマンボウ航海記 オーディオブック版第3集
- De: 北 杜夫
- Narrado por: 相原 麻理衣
- Japonés
- Duración: 1 h y 18 mins
- Versión íntegra
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
新潮文庫刊 北杜夫:著 『どくとるマンボウ航海記』(ISBN 4101131031)より 表題作「どくとるマンボウ航海記」をオーディオブック化。 第3集では ポルトガルの古い港で/ドイツでは神妙に、そしてまた/小雪降るエラスムスの街/霧ふかいアントワープ までを約1時間半で朗読しました。 昭和30年代前半、水産庁の漁業調査船に船医として乗り込んだ若き精神科医・マンボウ先生の、世界漫遊5ヶ月間の珍道中。航海中の生活、アジア、アフリカ、ヨーロッパの寄港地で出くわす事件や珍事、人々との珍妙なやりとり。思わずふきだすエピソードや、豊かな教養に裏打ちされた卓抜な文明批評が、マンボウ先生独特の変な造語やユーモアたっぷりの文章で、縦横無尽に描き出されます。 青春のパワーと好奇心、型破りで自由な精神が横溢する抱腹絶倒旅行記の傑作! (C)新潮社(C)ことのは出版 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
どくとるマンボウ航海記 オーディオブック版第3集
- Narrado por: 相原 麻理衣
- Japonés
- Duración: 1 h y 18 mins
- Fecha de lanzamiento: 20-12-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 11,99 €
Precio rebajado: 11,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
どくとるマンボウ航海記 オーディオブック版全話セット
- De: 北 杜夫
- Narrado por: 相原 麻理衣
- Japonés
- Duración: 7 horas y 3 mins
- Versión íntegra
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
新潮文庫刊 北杜夫:著 『どくとるマンボウ航海記』(ISBN 4101131031)より表題作「どくとるマンボウ航海記」をオーディオブック化しました。 昭和30年代前半、水産庁の漁業調査船に船医として乗り込んだ若き精神科医・マンボウ先生の、世界漫遊5ヶ月間の珍道中。航海中の生活、アジア、アフリカ、ヨーロッパの寄港地で出くわす事件や珍事、人々との珍妙なやりとり。思わずふきだすエピソードや、豊かな教養に裏打ちされた卓抜な文明批評が、マンボウ先生独特の変な造語やユーモアたっぷりの文章で、縦横無尽に描き出されます。 青春のパワーと好奇心、型破りで自由な精神が横溢する抱腹絶倒旅行記の傑作!(C)新潮社(C)ことのは出版 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
どくとるマンボウ航海記 オーディオブック版全話セット
- Narrado por: 相原 麻理衣
- Japonés
- Duración: 7 horas y 3 mins
- Fecha de lanzamiento: 20-12-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 33,99 €
Precio rebajado: 33,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾弐 「佐賀」発祥地 女神の祟りを鎮める賢い女達
- 巨石に宿る、荒ぶる女神の祟りを、土蜘蛛の「賢い」女達が鎮めた、「佐賀」の由来
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
佐賀市の北の郊外に鎮座する與止日女神社(よどひめじんじゃ)は、肥前一宮。嘉瀬川畔、肥前国府の近くに建ち、現存する五風土記の一書「肥前国風土記」にも登場する古社だ。風土記によれば、嘉瀬川の上流に荒ぶる神がおり、往来の人の半分を生かし、半分は殺していた。そこで領主が占いで神意を問うたところ、土蜘蛛(記紀や風土記に登場する、朝廷に反逆的な「まつろわぬ民」)の大山田女(おおやまだめ)と狭山田女(さやまだめ)が、埴輪のような土の人形・馬形を神に捧げれば、祟りは鎮まると告げた。その通りにしたら祟りが鎮まったので、領主は彼女達を「さかしい(=賢い)女」だと誉めた。それが「佐賀」という地名の由来だという。また風土記には、川上に石神がおり、毎年海の神たるワニ(サメまたはナマズとされる)と小魚たちが遡上して来るが、捕って食べると死ぬことがある、とも書かれている。そして、現代のこの地域を見てみると、土蜘蛛の女性達の名を残す「東山田」という地名があり、嘉瀬川上流には「肥前大和巨石パーク」と名付けられた古くから信仰される巨石群があり、ナマズを食べないという風習がある。人の往来が激しく、先進文化が押し寄せる、近代を開いた佐賀という地の特性を古代に見る。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾弐 「佐賀」発祥地 女神の祟りを鎮める賢い女達
- 巨石に宿る、荒ぶる女神の祟りを、土蜘蛛の「賢い」女達が鎮めた、「佐賀」の由来
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Fecha de lanzamiento: 26-05-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾参 筑紫から信濃へ 海洋氏族 阿曇氏の展開
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
福岡市西部、博多湾と玄界灘を仕切る砂州・海の中道の先に、志賀島がある。ここは、漢の皇帝より奴の国王に贈られた金印が発見された地として、名高い。この島は、金印が発見されるにふさわしく、古代には海洋氏族・阿曇氏の根拠地であり、彼らが崇める海の神を祀った志賀海神社がある。顔に貝殻が付着して醜かったという「安曇磯良」の不思議な伝説もある。阿曇氏は、古代のある時期、志賀島から全国各地へ展開する。彼らが定着した土地には、氏族の名が付けられた。滋賀県の安曇川や、愛知県の渥美半島、福島県の安積原野などがそうだという。ここに見えるように、海洋氏族でありながら内陸にも展開した。その典型が、長野県の安曇野である。安曇野の穂高神社は、山に囲まれた信州にあって海神を祀り、船形の山車「御船」をぶつけ合う「御船祭」など、海洋氏族の名残を留める神事もある。一方、古代の安曇野には、坂上田村麻呂に討たれた「まつろわぬ者」八面大王の伝説もある。朝廷に食を奉る氏族でありながら、どこか異形の影がつきまとう、全国展開した海洋氏族・阿曇氏の足跡を追う。語り:高橋御山人 聞き役:盛池雄峰
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾参 筑紫から信濃へ 海洋氏族 阿曇氏の展開
- Narrado por: 高橋 御山人
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 12-04-16
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 11,99 €
Precio rebajado: 11,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾八 東京・小笠原 自然も文化もガラパゴス
- 南洋・欧米・日本の様々な文化が混じり合う日本最大の秘境!そこにも神社は鎮座する
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
東京より約千キロの南に浮かぶ、小笠原諸島。沖縄本島とほぼ同じ緯度で、サイパンまで約千三百キロの位置にあるこの島々は、東京都に属するが、六日に一度、東京より24時間以上かかる船でしか行くことの出来ない、海外よりも行くのが困難な「日本最大の秘境」である。島が出来てより一度も大陸と繋がったことのない「海洋島」であり、独自の進化を遂げた固有種が数多く、「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、世界遺産にも指定されている。二千年近く前の石器も発見されてはいるが、幕末まで継続して人が住むことのない無人島であった。ここに最初に移民したのは、ハワイや欧米系の人々だったが、明治初期に日本領である事が確定し、彼らは日本に帰化した。そして当然日本からも数多くの移民がやって来て、言葉も文化も混ざり合った。さらに、戦後二十数年はアメリカの統治下となったため、その影響も強い。小笠原は、自然だけでなく、文化も「ガラパゴス」なのだ。しかし、日本であることに違いはない。現在小笠原で一般人が住むのは父島と母島のみだが、どちらにも神社がある。鬱蒼としたビロウのジャングルの杜の中に。2013年に初めてラジオ中継局が出来るというインフラ整備の遅れた島だけに、娯楽が少なく、神社での例祭は大変盛り上がるという。高橋御山人の「日本全市町村踏破」最難関踏破の記録。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾八 東京・小笠原 自然も文化もガラパゴス
- 南洋・欧米・日本の様々な文化が混じり合う日本最大の秘境!そこにも神社は鎮座する
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 04-01-16
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五 出羽三山 逃れた皇子と月と即身仏と
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人
- Japonés
- Duración: 28 mins
- Versión íntegra
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
東日本最大級の山岳信仰霊場として名高い、出羽三山。 今も修験の聖地として名高く、山伏が荒行を積み、白装束の信徒が山に登る。 三山は、曼荼羅のように、それぞれ異なる特色を持っている。 その中でも、一番平地に近い羽黒山には、多くの人が訪れる。 ○日本三大五重塔の一つが聳える杉並木の参道は、ミシュラン三ツ星の評価 ○巨大な三神合祭殿前の池からは、数多くの平安時代の鏡が出土した ○蘇我馬子に弑逆された崇峻天皇の皇子・蜂子皇子が逃れて来た開いたという 蜂子皇子開山は、時代的には修験道の開祖・役小角以前のこと。 当時は朝廷の勢力圏外でもあり、伝承には謎がつきまとう。 そんな羽黒山の背後には、三山の内でもひときわ高い月山が聳えたっている。 ●万年雪のある、標高二千メートル近くの山頂に神社が鎮座 ●湿原の広がる弥陀ヶ原、役小角が追い返された行者返しなど、神仏習合的な地名 ●月山の名の通り、月の神を祀る そして、出羽三山の最奥とも言うべき、湯殿山。 ◎御神体を、文字通り肌で感ずる聖地で、かつては口外禁止であり、今も撮影禁止。 ◎即身仏の信仰が行われた場所で、今もいくつかの寺院に残っている ◎かつて三山を構成した山は今と異なり、宗派も一つではなかった 明治政府の廃仏毀釈によって損なわれた、神仏習合、修験道とは何か。 ...
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五 出羽三山 逃れた皇子と月と即身仏と
- Narrado por: 高橋 御山人
- Japonés
- Duración: 28 mins
- Fecha de lanzamiento: 16-05-18
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 11,99 €
Precio rebajado: 11,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾六 東京にも残る古代の石神信仰 ルーツは諏訪に
- 東日本に残る古代信仰「石神」、その根源は諏訪の「ミシャグジ神」にあった
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
高橋御山人が毎日通る道沿いに鎮座する、東京都板橋区の天祖神社。その境内には「天孫降臨の頃」より存在したという男根型の石「おしわぶきさま」が祀られている。それは柳田國男の「石神問答」で指摘された、古代より東日本に広がっている「石神」である。そこからそう遠くない、練馬区石神井の石神井神社には「神代以前の石剣」を御神体とする石神井神社があるが、この石神井という地名も「石神」信仰に由来するものという。そして、各地に残る石神信仰のルーツを遡って行くと、諏訪の土着神「ミシャグジ神」の信仰へと辿り着く。それは、精霊崇拝的な原始信仰であり、近代以前は「神長官(じんちょうがん)」の役職を世襲する守矢家がその祭祀を司った。諏訪には、記紀神話とは異なる神話も伝わっており、守矢家は、皇室と同等の古さを誇る家だという。そのような原初的な信仰を伝える諏訪の祭祀には、串刺しにした兎や、鹿の生首を大量に供える血生臭いものもあり、諏訪大社は、仏教の教理に基づき建前上肉食禁止であった中世の日本において、狩猟と肉食の許可状を発行する唯一の神社でもあった。諏訪は、縄文文化が栄えた地でもあるが、諏訪大社の狩猟との関連は、狩猟が盛んだった縄文由来のものとも言われる。「平地」とは異なる「山」の原初的信仰と、そのセンターである諏訪について考察する。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾六 東京にも残る古代の石神信仰 ルーツは諏訪に
- 東日本に残る古代信仰「石神」、その根源は諏訪の「ミシャグジ神」にあった
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 01-11-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之四拾五 山梨・上野原 ヨガの奥義から剣の軍神へ
- ヨガで「解脱」の鍵とされる蛇の女神が、軍荼利明王を経て、果ては剣の軍神へと
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
百社巡礼の対談相手・盛池雄峰師宅のある、山梨県上野原市の神社を取り上げ、収録も上野原で行う「上野原シリーズ」。第一弾は、市街地の北東、東京都、神奈川県との境近くの山中に鎮座する軍刀利神社(ぐんだりじんじゃ)。祭神は日本武尊で、その東征の帰り道、草薙の剣を神の宿る剣として祀ったとされるが、創建は平安中期で、社名から密教の軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)を祀った、修験道の聖地であったことは明らかだ。明王とは、仏道に導き難い者を力ずくで帰依させる存在で、多くは憤怒の表情、逆立った髪、何本もの手に武器を持つという、恐ろしい姿を取る。そのルーツは、古代インドで鬼や悪魔に相当する夜叉や修羅だが、軍荼利明王の場合は、クンダリーニという蛇の女神が起源である。ヨガにおいては、性器と肛門の間にある、最も下部のチャクラに宿っており、クンダリーニを覚醒させ、脊髄を上昇させて、その途上にあるチャクラを開いていき、頭頂に至る事によって「解脱」できるとされている。それが伝播の過程で男性となったのが、現在の軍荼利明王である。しかし、そうした遠い起源は忘れられ、ここでは軍神として崇拝されている。明治の神仏分離により、明王とも切り離されたが、剣を奉納する信仰は続いている。神格の変遷と土着化する信仰というものについて考察する。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之四拾五 山梨・上野原 ヨガの奥義から剣の軍神へ
- ヨガで「解脱」の鍵とされる蛇の女神が、軍荼利明王を経て、果ては剣の軍神へと
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Fecha de lanzamiento: 01-08-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾四 長崎・小値賀 巨石と教会のパーキングエリア
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
長崎県小値賀町(おぢかちょう)は、東シナ海に浮かぶ、五島列島の北部に位置する島々から成る町である。中核となるのは小値賀島であり、「肥前国風土記」にも登場する。風土記によれば、かつて「まつろわぬ民」土蜘蛛がいて、島民の言葉や習俗が本土と異なり、南九州の「まつろわぬ民」隼人と似ているという。そんな小値賀島には、地の神島神社(こうじまじんじゃ)がある。この神社は、野崎島にある沖の神島神社と、海を挟んで向かい合っている。野崎島は、近年無人化した島で、小値賀島と違って急峻な地形であり、沖の神島神社は海に面した標高300m程の山頂近くに鎮座する。社殿の後ろには、王位石(おえいし)という高さ20m以上の巨石が聳える。人工的に作られたと思われるようなテーブル状の石組で、古代ヨーロッパの巨石遺構「ドルメン」を想起させる。野崎島は、隠れキリシタンの島でもあり、禁教が解かれた後に築かれた教会は、暫定世界遺産リストに登録されている。日本の果てでありつつも、大陸に近く、かつては交通の大動脈上に位置した小値賀。その小ぶりな島々は、現代の高速道路にある、パーキングエリアのような役目であり、様々な人々が小休止しつつ、あるいは定着したのではないか。古の国際海上交通から神社とその立地を考える。語り:高橋御山人 聞き役:盛池雄峰
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾四 長崎・小値賀 巨石と教会のパーキングエリア
- Narrado por: 高橋 御山人
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 12-04-16
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 11,99 €
Precio rebajado: 11,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾四 因幡の白兎と出雲国風土記 山陰のワニ神話
- 「因幡の白兎」と出雲国風土記に見る「ワニ」の神話とは?海より来るモノたちの伝承
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 31 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
鳥取市西部の白兎海岸は、神話の「因幡の白兎」の舞台となった場所である。隠岐島に住む兎が、本土に渡るため、ワニの数を数えると騙して、海にズラリと並ばせて、その上を渡るが、最後のところで騙したことを明らかにしてしまい、報復としてワニに皮をはがれたという話だ。その後、因幡の八上比売(やがみひめ)に求婚する旅の途上であった、大国主命の兄神達に騙されて傷が悪化するが、大国主命に救われて、大国主命が八上比売と結ばれることを予言する。鳥取市の南部内陸には、この八上比売を祭る売沼神社(めぬまじんじゃ)もある。中国地方では古くからサメのことをワニと呼び、広島県の三次市周辺ではその刺身などもよく食べられているが、このワニにまつわる話は、出雲国風土記でも見られる。その一つは島根県安来市の「史実」として書かれた話で、さる姫が海岸にいたところワニに食われてしまい、父が神に祈ってその復讐を果たすというもの。これは安来に伝わる「月の輪神事」の起源ともされている。もう一つは同県奥出雲町の「鬼の舌震(おにのしたぶるい)」という峡谷の伝承で、上流に住む玉日女命(たまひめのみこと)を恋い慕ったワニが上って来るが、これを嫌った玉日女命が、石で川を堰き止めたというもの。山陰の神話に伝わる、海より来るワニとは何なのか。その真相を探る。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾四 因幡の白兎と出雲国風土記 山陰のワニ神話
- 「因幡の白兎」と出雲国風土記に見る「ワニ」の神話とは?海より来るモノたちの伝承
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 31 mins
- Fecha de lanzamiento: 03-02-16
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾 大分・熊本 まつろわぬ土蜘蛛 その核心は!!
- 九州に数多い「まつろわぬ」土蜘蛛の伝承。その核心は大分と熊本の間にあった!!
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
大分県南西部山間、竹田市や豊後大野市は、日本書紀や豊後国風土記に、土蜘蛛にまつわる伝承が数多く記されている地である。竹田市久住町の宮処野神社(みやこのじんじゃ)は、景行天皇が土蜘蛛征伐にあたり陣を構えた地とされる。そこから南に行軍したところ、土蜘蛛の抵抗に遭い、一旦退却した地が、同じ竹田市の城原八幡社(きばるはちまんしゃ)、その南西、やはり同じ市内の、阿蘇外輪山の麓の禰疑野神社(ねぎのじんじゃ)が、三人の精強な土蜘蛛、ウチサル、ヤタ、クニマロの本拠地で、三人はここで天皇に討たれたという。また、豊後大野市の知田(ちだ)は、アオ、シロという二人の土蜘蛛を討ち、血が大量に流れたので「血田」と呼ばれたのが地名の起源という。一方、豊後大野市には、景行天皇を食事でもてなした、シノカオキ、シノカオミという土蜘蛛の伝承もある。なぜ、この地域にはこんなにも土蜘蛛の伝承が多いのか。そのヒントは、山を越えた、熊本県側にあった。肥前国風土記は、禰疑野の土蜘蛛と同じウチサルという名の土蜘蛛が、熊本市近郊の山にいたと伝え、それを討ったのが、市内の健軍神社の祭神・タケオクミノミコトという。この二つのウチサル伝承地の中央には、阿蘇山が聳える。そこは、神代より戦国を経て今まで続く、阿蘇氏の治める地であった。九州土蜘蛛伝承の真相に迫る。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾 大分・熊本 まつろわぬ土蜘蛛 その核心は!!
- 九州に数多い「まつろわぬ」土蜘蛛の伝承。その核心は大分と熊本の間にあった!!
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 01-08-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾五 御山人出版記念 魔女へ捧ぐ祝詞(特別対談)
- 高橋御山人出版記念特別対談!「魔女」とは、「鬼女紅葉」とは、「祝詞」とは
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
高橋御山人の書籍発行記念、特別対談。今回出版した「鬼女紅葉伝説紀行鬼無里編」は、現代の魔女・谷崎榴美(るみ)氏の依頼が発端となった。ここでいう「魔女」とは、古代ヨーロッパ信仰のシャーマン(巫女)であり、キリスト教の普及により追いやられ、零落した存在である。それを復興しようという運動が「ウィッカ」「魔女宗」であり、谷崎氏はその日本における実践家として、西洋のみならず、日本のシャーマニズム的儀式の復興に取り組んでいる。その谷崎氏との対話の中で、高橋御山人が長年研究して来た信州・鬼無里の「鬼女紅葉」は、平安時代の「魔女」だという知見を得た。「鬼女紅葉」は、呪術に長け、鬼として討伐されたと伝えられるが、卑弥呼のごとき日本古来のシャーマニズムの継承者だったとされる(詳細は本シリーズ其之拾を参照)。今回出版した書籍は、「平安の魔女=鬼女紅葉」の、鬼無里における伝承地を紹介し、また谷崎氏の目指す「古儀の復興」の一環として、「鬼女紅葉」に捧げる祝詞をも作成、その口語訳、解説とともに掲載した。対談では、神道における祝詞の解説と、祓詞の奏上も行っている。なお、書籍は谷崎氏の経営する大阪の「銀孔雀」と、鬼無里の十割そば処「おに屋」で販売。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾五 御山人出版記念 魔女へ捧ぐ祝詞(特別対談)
- 高橋御山人出版記念特別対談!「魔女」とは、「鬼女紅葉」とは、「祝詞」とは
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Fecha de lanzamiento: 13-07-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
どくとるマンボウ回想記
- De: 北 杜夫
- Narrado por: 網野 隆
- Japonés
- Duración: 4 horas y 24 mins
- Versión íntegra
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
「あの、何かお飲みになりませんか。コーラとペプシコーラとどっちがいいですか?」・・作者が散らかしっ放しにしていた雑誌に足をとられて転倒し顔を強打・出血した細君をむかえにきた救急車の運転手さんに、作者が言ったせりふである。「救急車なんて呼んだこともなかった。そんなものがやってきたことが実に申訳ないように思われた。」ためだそうな。本書は、日本経済新聞に『私の履歴書』として連載されたものに加筆修正したものである。文学への目覚め、執筆開始、躁とウツ、父と母妻と娘、先輩や友人、歳晩に思うこと・・・大河ドラマの総集編を見るような趣のある一冊である。 「さしてこれと言った仕事もできなかったが、それ以上をべつに望むことは全くない。」作品数128作に及ぶ作家は人生をそう総括する。 この”厚み”に挑戦するのは、昭和一桁生まれの網野隆。 「わが人生、やはり幸せと言ってよかろう ・・」 「ことのは出版オーディオブック作品一覧はhttp://www.kotonoha.co.jpにて」
-
どくとるマンボウ回想記
- Narrado por: 網野 隆
- Japonés
- Duración: 4 horas y 24 mins
- Fecha de lanzamiento: 24-06-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 22,99 €
Precio rebajado: 22,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾弐 広島・三次 魔物ハンターの広告戦略
- 少年が魔王から木槌を授かる江戸時代の怪異譚「稲生物怪録」 その舞台を訪ねる
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 28 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
中国地方の中央、広島県北東部の盆地に位置する三次市には、江戸後期の神道家・平田篤胤も強い関心を持った「稲生物怪録」という怪異譚を記録した書物が伝わる。江戸中期、三次藩士の息子である稲生平太郎が、仲間との肝試しで嵐の中近所の山に登り、触れれば祟りがあるという石に木札を結び帰ってくる。すると、連日連夜、化物がやって来て平太郎を驚かすが、平太郎は動じる事がない。それが一ヶ月続いて、その最後にはついに魔王・山本五郎左衛門(さんもとごろうざえもん)が現れるが、それでも動じない平太郎に魔王は感嘆し、魔王の助力が得られる木槌を与えて去る、という話である。三次市には、その平太郎の屋敷跡や、「稲生物怪録」にも登場する山へ登る際の入口となった神社、木札を結んだ石、山麓の寺院などが今も残っている。また、平太郎は長じて武太夫と名乗り、三次藩が併合されたため広島へ移ったが、武太夫の名は広島でも轟いたようで、広島市内には武太夫を祭る神社があり、魔王より授かったという木槌も、市内の国前寺に伝わっている。また、四国・松山のお家騒動に関係した化け狸・隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)を退治したという伝説が当地にあり、近隣にもその勇名が広く知られていた。「稲生物怪録」とは一体何だったのか?その舞台を訪ね、真相に迫る。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五拾弐 広島・三次 魔物ハンターの広告戦略
- 少年が魔王から木槌を授かる江戸時代の怪異譚「稲生物怪録」 その舞台を訪ねる
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 28 mins
- Fecha de lanzamiento: 15-09-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾九 西宮から淡路へ 漂泊の傀儡のえびす鎮めの旅
- 淡路人形浄瑠璃のルーツは、西宮のえびす様を鎮める漂泊の民「傀儡」にあった
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
兵庫県の淡路島には、国の重要無形民俗文化財である淡路人形浄瑠璃が伝わっていて、今も上演されている。その歴史は古く、五百年以上に及び、人形遣い達が住んだ三條集落には、彼らが崇めるえびす神の神社が建つ。諸国を巡る人形遣い達は、ここで巡業地の割り振りを決め、その安全と成功を祈った。そのルーツを遡ると、兵庫県本土の西宮神社に行き着く。伝承によれば、西宮に漂着し祀られたえびす神が、荒ぶり災厄をもたらしたので、その心を慰める為に行ったのが発祥とされる。日本には、古代から諸国を巡り人形芸を行う「傀儡(くぐつ)」という漂泊、放浪の民がいた。彼らは剣舞や奇術等、様々な芸能の他、狩猟などでも生計を立て、女性の場合は遊女を兼ねることもあった。公家や武家に庇護されることもあり、傀儡が歌った歌は、後白河法皇の「梁塵秘抄」にも記録されている。彼らは古くから西宮神社の周辺を本拠地とし、神社の雑役を行いつつ、諸国を巡って、えびす神の人形劇を行い、全国にえびす神と西宮神社の神徳を広めた。いつしか西宮から傀儡達は去ってしまったが、その業は、今も淡路人形浄瑠璃や、大阪の文楽に受け継がれている。伝統芸能の奥に潜む、神社と神道の深層を掘り下げる語らい。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾九 西宮から淡路へ 漂泊の傀儡のえびす鎮めの旅
- 淡路人形浄瑠璃のルーツは、西宮のえびす様を鎮める漂泊の民「傀儡」にあった
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 30 mins
- Fecha de lanzamiento: 13-07-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾五 阿波から安房へ 神祀る忌部と聖なる「大麻」
- 聖なる「大麻」を作る、神代からの祭祀氏族・忌部氏が、黒潮に乗り阿波から安房へ
- De: 高橋 御山人
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Grabación original
-
General:
-
Narración:
-
Historia:
徳島県鳴門市、大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)は、阿波一宮。古代、阿波に勢力を誇った、忌部氏が祖神を祀った神社である。忌部氏は、出雲、紀伊、讃岐などに広がり、それぞれの地の特産品を献じた。阿波の忌部が献じたのは、麻であり、それが神社名の由来となっている。麻は、衣服の原料として重要であるとともに、神事に用いる神聖な植物でもあった。現代の神社でも祓に用いる神具の名は「大麻」であるし、御札も「大麻」と呼ばれる。そして、忌部氏は、天の岩戸開き以来の、神話にまで遡る祭祀氏族であった。「穢れを忌む」ことで神事に臨む氏族なのである。阿波の忌部氏は、朝廷の祭祀を司る忌部氏に連なる人々として、神聖な植物・麻を栽培した。その阿波忌部氏の一部は、古代、黒潮に乗って、千葉県の房総半島へ移住した。「安房」とは「阿波」にちなむ地名であり、「上総」「下総」の「総」とは、麻の古名にちなむものという。房総半島の先端近くには安房一宮・安房神社が建ち、忌部氏の祖神を祀る。他、房総には忌部氏にまつわる神社が。麻の聖性と、摂関藤原家の同族・中臣氏に役割を奪われ衰微した、古代の祭祀氏族の足跡を辿る。語り:高橋御山人 聞き役:盛池雄峰
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾五 阿波から安房へ 神祀る忌部と聖なる「大麻」
- 聖なる「大麻」を作る、神代からの祭祀氏族・忌部氏が、黒潮に乗り阿波から安房へ
- Narrado por: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- Japonés
- Duración: 29 mins
- Fecha de lanzamiento: 18-06-15
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.Vuelve a intentarlo más tardeVuelve a intentarlo más tardeError al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tardeSe ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevoSe ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevoError al dejar de seguir el podcast
Precio habitual: 7,99 €
Precio rebajado: 7,99 €
Incluido en la suscripción -