• 魔法のリズム 1 ~まずはここから 4分音符と8分音符編~

    魔法のリズム 1 ~まずはここから 4分音符と8分音符編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    "まずは4分音符と8分音符だけ!
    現代、世の中に流れている音楽の、99.8%は、4/4拍子と言われています。
    そこで、僕たちに必要とされる最大のスキルは、4/4拍子において、4分音符と言う大きな軸を感じながら、様々なリズムをコントロール出来るようにすると言う事になります。
    その上で、本シリーズは、常に4分音符で足踏みをしながら、さまざまなリズムパターンを表現する事により、4拍の軸を感じながらリズムをコントロールするという、最も必要で実践的なスキルを身につける事が出来ます。
    また、回を重ねる毎に、16分音符、3連符、バウンス、ポリリズムなど、どんどんレベルが上がっていきます。継続して遊び続けることで、気がつけばさまざまなリズムを、自然とかんたんに、楽しんで身につけることが出来ます。

    作品の内容
    【1】ご挨拶と簡単な説明
    【2】ウォーミングアップ
    4分音符で足踏みをしながら、インストラクターが叩く手拍子のマネをするだけです。
    【3】本編の見本
    小学生とインストラクターの後に続いて見本を演奏。
    【4】言葉とリズム遊び
    インストラクターが、言葉と同時に手拍子を叩きます。
    みなさんは、後に続いてマネをするだけです。
    ここから、10個のさまざまなお題を3種類のテンポで演奏します。
    【5】本日の効果
    今作に使った音符の種類など、少しだけ音楽的な解説と効果の説明をします。"

    Más Menos
    26 mins
  • 魔法のリズム 2 ~少し細かいニュアンスが身につく 4+8+16分音符編~

    魔法のリズム 2 ~少し細かいニュアンスが身につく 4+8+16分音符編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    "16分音符に挑戦!
    今回は、前回の4分音符と8分音符とそれぞれの休符に加えて、16分音符のリズムに挑戦します。
    現代音楽(特にロックやポップス)において、16分音符は切っても切れない存在で、16分音符をマスターすることにより、表現の幅が格段に上がります。
    ただ、今回も難しい事は一切なく、見本のマネをするだけで、気がつけば、一小節を16 分割するという大切なスキルが身につき、自然と正しくリズムをコントロールする事が出来るようになります。
    今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んで行きましょう。

    作品の流れ
    【1】ご挨拶と簡単な説明
    【2】ウォーミングアップ
    4分音符で足踏みをしながら、インストラクターが叩く手拍子のマネをするだけです。
    【3】本編の見本
    小学生とインストラクターの後に続いて見本を演奏。
    【4】言葉とリズム遊び
    インストラクターが、言葉と同時に手拍子を叩きます。
    みなさんは、後に続いてマネをするだけです。
    ここから、10個のさまざまなお題を3種類のテンポで演奏します。
    【5】本日の効果
    今作に使った音符の種類など、少しだけ音楽的な解説と効果の説明をします。"

    Más Menos
    25 mins
  • 魔法のリズム 3 ~間がコントロールできるようになる4+8+16+付点音符編~

    魔法のリズム 3 ~間がコントロールできるようになる4+8+16+付点音符編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    "休符のバリエーションと付点音符に挑戦!
    前回もお伝えした通り、現代音楽(特にロックやポップス)において、16分音符のさまざまなバリエーションを身につけることは、表現の幅を広げるうえで、非常に重要な役割りを持っています。
    そこで、今回は、16分休符や付点音符が加わることによって、メロディーそのものが16分の裏から始まったり、一つの音符を1.5倍伸ばせるなど、さらに音楽的で魅力的な表現が出来るようになります。
    ただ、魔法のリズムでは、今回も難しい事は一切なく、今まで通り見本のマネをするだけで、より魅力的な表現力が身につき、自然と正しくリズムをコントロールする事が出来るようになります。

    今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んで行きましょう。

    作品の内容
    【1】ご挨拶と簡単な説明
    【2】ウォーミングアップ
    4分音符で足踏みをしながら、インストラクターが叩く手拍子のマネをするだけです。
    【3】本編の見本
    小学生とインストラクターの後に続いて見本を演奏。
    【4】言葉とリズム遊び
    インストラクターが、言葉と同時に手拍子を叩きます。
    みなさんは、後に続いてマネをするだけです。
    ここから、10個のさまざまなお題を3種類のテンポで演奏します。
    【5】本日の効果
    今作に使った音符の種類など、少しだけ音楽的な解説と効果の説明をします。"

    Más Menos
    26 mins
  • 魔法のリズム 4~16分音符と休符のバリエーション~

    魔法のリズム 4~16分音符と休符のバリエーション~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    "16分音符と休符のバリエーションとして、さらに2つのワードが追加
    ~スピード感のあるフレーズが加わった4+8+16+休符のバリエーション編~

    すでにみなさんもご存知の通り、現代音楽(特にロックやポップス)において、16分音符のさまざまなバリエーションを身につけることは、表現の幅を広げるうえで、非常に重要な役割りを持っています。
    そこで、今回新たに加わった2つのワードを使いこなすことにより、さらに音楽的で魅力的な表現が出来るようになります。
    ここまでバリエーションが増えてくると、楽譜にした場合はかなり難しく見えてしまうものです。
    ただ、魔法のリズムでは、今回も難しい事は一切なく、今まで通り見本のマネをするだけで、より魅力的な表現力が身につき、自然と正しくリズムをコントロールする事が出来るようになります。

    今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んで行きましょう。

    作品の内容
    【1】ご挨拶と簡単な説明
    【2】ウォーミングアップ
    4分音符で足踏みをしながら、インストラクターが叩く手拍子のマネをするだけです。
    【3】本編の見本
    小学生とインストラクターの後に続いて見本を演奏。
    【4】言葉とリズム遊び
    インストラクターが、言葉と同時に手拍子を叩きます。
    みなさんは、後に続いてマネをするだけです。
    ここから、10個のさまざまなお題を3種類のテンポで演奏します。
    【5】本日の効果
    今作に使った音符の種類など、少しだけ音楽的な解説と効果の説明をします。"

    Más Menos
    29 mins
  • 魔法のリズム 5~16分裏がコントロール出来るようになる4+8+16+付点音符編~

    魔法のリズム 5~16分裏がコントロール出来るようになる4+8+16+付点音符編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    "すでにみなさんもご存知の通り、現代音楽(特にロックやポップス)において、16分音符のさまざまなバリエーションを身につけることは、表現の幅を広げるうえで、非常に重要な役割を持っています。
    その中でも、今回は、リズムをキープする上で特に大切な16分裏に焦点をあてた内容になっています。
    すでにみなさんもご存知の通り、リズムには表拍と裏拍があり、リズムをしっかりとキープするには、当然どちらの拍も感じる必要がありますよね?
    ただ、一言で裏の音符といっても、4分の裏か8分の裏、16分の裏といったように、元の音符によって裏の場所も変わってきます。

    はい!
    やはり、文章で説明すると非常に分かりづらいですよね!
    魔法のリズムは、このように文章や楽譜上でリズムを学ぶのではなく、耳から取り入れることによって、自然と正しいリズム感が身につくと言う特徴をもっています。

    今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んで行きましょう"

    Más Menos
    30 mins
  • 魔法のリズム 6~ハネたリズムが学べるバウンス編~

    魔法のリズム 6~ハネたリズムが学べるバウンス編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    みなさんはハネたリズムと言えば、どんな曲が思い浮かぶでしょうか?
    誰でも馴染みのあるところで言えば「盆踊りのリズム」や、志村けんさんの「変なおじさん」などがありますが、それ以外にもジャズはもちろんのこと、ポップスやロックなどの様々な音楽の中でハネたリズムは度々使われています。
    もっと言えば、世の中には、ハネないリズムとハネたリズムの2通りしか存在しません。
    そこを踏まえると、今回取り上げるハネたリズムがいかに重要であるかが分かると思います。そして、何よりハネたリズムは楽しい!

    ということで、今回も楽譜から読み解くのは難しいリズムですが、魔法のリズムでは、いつも通り難しい事は一切なく、見本のマネをするだけで、より魅力的な表現力が身につき、自然と正しくリズムをコントロールする事が出来るようになります。

    今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んで行きましょう。
    Más Menos
    30 mins
  • 魔法のリズム 7 ~異なるノリがコントロール出来るようになるイーブン+バウンス編~

    魔法のリズム 7 ~異なるノリがコントロール出来るようになるイーブン+バウンス編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    イーブン+バウンス?

    ん?

    それだけを聞いてしまうと難しく感じてしまいますよね。
    大丈夫ですよ!
    しっかり回を重ねて来たみなさんには、今までにやってきた内容の組み合わせに、たった一つのコツを加えるだけで出来るようになります。
    そうです!
    まずイーブンは第1回から第5回目までに出てきたものばかりで、バウンスは第六回目に学んだものなので、このノリの異なった2種類のリズムを同じ小節内で組み合わせるだけという事になるのです。
    そして、たった一つのコツというのは、決して迷う事なく、怖がらず、勢いを持ってリズムをチェンジするということになります。

    はい!そうですよね?
    ここまで説明しても、やっぱり文章だと分かりづらいですよね!
    すでにみなさんもお分かりの通り、魔法のリズムは、このように文章や楽譜上でリズムを学ぶのではなく、耳から取り入れることによって、自然と正しいリズム感が身につくという特徴をもっています。
    なので、今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んでいきましょう!
    Más Menos
    28 mins
  • 魔法のリズム 8 ~楽しくてクセになる3連符編~

    魔法のリズム 8 ~楽しくてクセになる3連符編~

    ことば遊びと手足でリズムをとってリズム王になろう!「魔法のリズム」
    Aug 15 2024
    突然ですが、みなさんは3連符と聞いてどのようなリズムを想像するでしょうか?

    そうです!
    3連符とは、文字通り3つ連なった音符を指します。
    魔法のリズムで言うと、足で踏んでいる4分音符をちょーど3分割するだけですよね?
    …と、言葉にするのは簡単ですが、8分音符や16分音符のように数学的に割り切れる音符ではないため、きっちり演奏するのは意外と難しいのです。
    ただ、割り切れない音符だからこそ、心地よい感覚だったり、ゆったりした効果をもたらす、非常に魅力的な音符でもあるのです。
    んーーー?
    やっぱり文章だけでは魅力は伝わりませんよね!
    ここは、いつものように、魔法のリズムの力を借りて、言葉に当てはめることにより、3連符の魅力をたっぷりとみなさんと一緒に感じて行きたいと思います。
    ということで、今回も、ただただ遊び感覚で、楽しくリズムを学んでいきましょう!
    Más Menos
    29 mins