No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.
Vuelve a intentarlo más tarde
Vuelve a intentarlo más tarde
Error al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tarde
Se ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevo
Se ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevo
Error al dejar de seguir el podcast
Escúchalo ahora gratis con tu suscripción a Audible
Después de los 30 días, 9,99 €/mes. Cancela cuando quieras
Disfruta de forma ilimitada de este título y de una colección con 90.000 más.
Escucha cuando y donde quieras, incluso sin conexión
Sin compromiso. Cancela gratis cuando quieras.
Compra ahora por 36,99 €
No se ha seleccionado ningún método de pago predeterminado.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
Paga utilizando la tarjeta terminada en
Al confirmar tu compra, aceptas las Condiciones de Uso de Audible y nos autorizas a realizar el cobro mediante los métodos de pago por ti designados. Por favor revisa nuestra Política de Privacidad, Política de cookies y Aviso sobre anuncios basados en intereses
Resumen del editor
貧しいながらもひたむきに生きる家族を突然襲う、十勝岳の大噴火
泥流のように押し寄せる数々の苦難に、懸命に立ち向かう人間の姿を描いた三浦綾子の長編大作
父親の義平を亡くし、母親の佐枝は髪結いになると言って家を出てしまい、祖父母、姉の富、妹の良子と暮らすのは、拓一と耕作の兄弟。この6人の家族は、畠を開拓し、貧困の中でもひたむきに生きていました。
そこへ、突然災難が襲いかかります。大正15年5月24日、十勝岳大噴火発生。
大切な家族も家も、友達も、容赦なく飲み込んでいく泥流。
しかしそれだけに止まらず、奇跡的に助かった拓一と耕作の前には、次々と苦難が押し寄せます。
祖父母が苦労して開拓してきた畠をなんとか生き返らせたいと、復興の道を懸命に歩む拓一。そんな兄を慕う耕作。
美田を復興させるために苦闘する兄弟を通して、人間の試練や報いとは何であるのかを問う、『泥流地帯』『続・泥流地帯』を、臨場感あふれる朗読でお楽しみください。
三浦綾子(みうら・あやこ)
1922年4月、北海道旭川市生まれ。
高等女学校卒業後、17歳から7年間小学校教師を勤めるが、太平洋戦争後、罪悪感と絶望を抱いて退職。
その後、肺結核と脊椎カリエスを併発して13年間療養生活を送る。闘病中にキリスト教に出逢い、
1952年に洗礼を受ける。1959年、三浦光世と結婚。
1964年、朝日新聞の1000万円懸賞小説に『氷点』で入選し作家活動に入る。
その後も『塩狩峠』『道ありき』『泥流地帯』『母』『銃口』など数多く小説、エッセイ等を発表した。
1998年、旭川市に三浦綾子記念文学館が開館。1999年10月、逝去。
泥流のように押し寄せる数々の苦難に、懸命に立ち向かう人間の姿を描いた三浦綾子の長編大作
父親の義平を亡くし、母親の佐枝は髪結いになると言って家を出てしまい、祖父母、姉の富、妹の良子と暮らすのは、拓一と耕作の兄弟。この6人の家族は、畠を開拓し、貧困の中でもひたむきに生きていました。
そこへ、突然災難が襲いかかります。大正15年5月24日、十勝岳大噴火発生。
大切な家族も家も、友達も、容赦なく飲み込んでいく泥流。
しかしそれだけに止まらず、奇跡的に助かった拓一と耕作の前には、次々と苦難が押し寄せます。
祖父母が苦労して開拓してきた畠をなんとか生き返らせたいと、復興の道を懸命に歩む拓一。そんな兄を慕う耕作。
美田を復興させるために苦闘する兄弟を通して、人間の試練や報いとは何であるのかを問う、『泥流地帯』『続・泥流地帯』を、臨場感あふれる朗読でお楽しみください。
三浦綾子(みうら・あやこ)
1922年4月、北海道旭川市生まれ。
高等女学校卒業後、17歳から7年間小学校教師を勤めるが、太平洋戦争後、罪悪感と絶望を抱いて退職。
その後、肺結核と脊椎カリエスを併発して13年間療養生活を送る。闘病中にキリスト教に出逢い、
1952年に洗礼を受ける。1959年、三浦光世と結婚。
1964年、朝日新聞の1000万円懸賞小説に『氷点』で入選し作家活動に入る。
その後も『塩狩峠』『道ありき』『泥流地帯』『母』『銃口』など数多く小説、エッセイ等を発表した。
1998年、旭川市に三浦綾子記念文学館が開館。1999年10月、逝去。
©2022 (公財)三浦綾子記念文化財団