-
なぜ格差は広がり、どんどん貧しくなるのか?『資本論』について佐藤優先生に聞いてみた
- Narrado por: 大野 海夏大
- Japonés
- Duración: 3 horas y 36 mins
No se ha podido añadir a la cesta
Solo puedes tener 50 títulos en tu cesta para poder pagar.
Vuelve a intentarlo más tarde
Vuelve a intentarlo más tarde
Error al eliminar la lista de deseos.
Vuelve a intentarlo más tarde
Se ha producido un error al añadirlo a la biblioteca
Inténtalo de nuevo
Se ha producido un error al seguir el podcast
Inténtalo de nuevo
Error al dejar de seguir el podcast
Escúchalo ahora gratis con tu suscripción a Audible
Después de los 30 días, 9,99 €/mes. Cancela cuando quieras
Disfruta de forma ilimitada de este título y de una colección con 90.000 más.
Escucha cuando y donde quieras, incluso sin conexión
Sin compromiso. Cancela gratis cuando quieras.
Compra ahora por 18,99 €
No se ha seleccionado ningún método de pago predeterminado.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
Paga utilizando la tarjeta terminada en
Al confirmar tu compra, aceptas las Condiciones de Uso de Audible y nos autorizas a realizar el cobro mediante los métodos de pago por ti designados. Por favor revisa nuestra Política de Privacidad, Política de cookies y Aviso sobre anuncios basados en intereses
Resumen del editor
【予備知識ゼロでも大丈夫。現代の「つらい」を『資本論』から理解する】
【「お金」か「命」で、なぜ「命」を選べないのか?私たちが「資本の論理」に洗脳されているから。】
「どうして毎日満員電車に乗って会社に出かけて、夜遅くまでクタクタになるまで働かなければいけないのか?」
「どうして生活していくギリギリの賃金しかもらえないのか?」
「嫌な上司になんで我慢して従わなければいけないのか?」
資本主義の限界や、歯止めの利かない格差社会、環境問題など、現代社会の問題に通ずるヒントが書かれている『資本論』が、今ふたたび注目を集めています。しかし、原書は膨大なページ数があり、難解で、普通の人が理解するのは難しいものです。そこで、佐藤優先生が一度は読んでおきたい『資本論』をわかりやすく解説します。
▼今でも共感できる「つらい…」は150年前から予言されていた!
・給料は「翌日も元気に働くのに必要な最低限の金額」に決まる?だから上がらない?
・どうして「過労死」はなくならないのですか?
・労働環境がブラックなのに、なぜ人はそこまで頑張ってしまうの?
・出来高制は実は資本家の巧妙な〝搾取〟?
・非正規社員や派遣社員の増加をマルクスは予言していた?
・ワーキングプアはどうして生まれるの?
・「働き方改革」は労働者のためではないってどういうこと?
・「分業」が労働者を追い込んでいる?
・AIによって労働者は自由を手にできる?
・機械に仕事を奪われた労働者の末路は?
・エッセンシャルワーカーが低賃金・長時間労働なのはなぜ?
・「やりがい搾取」が横行する理由とは?
・「近代経済学で環境問題は解決できない」ってホント?
・SDGsで環境問題は本当に解決するのでしょうか?
・世の中はSNSなどで意味なく欲望を喚起された、必要もない商品で溢れている
・無意味な仕事が消えていく…社会の再生産にとって意味のない仕事―(マーケティング、広告、コンサルタント、証券やFX、仮想通貨などの投資関連会社……おおよそ実体がなく、消費者の欲望を喚起させるためだけの仕事)
・労働者は資本家だけでなく、国にも搾取されている?
・地方と首都圏との経済格差の問題はどうしたらよい?
「本書の目的は共産主義的なイデオロギーを人々に伝えることではなく、資本主義体制に内在する暴力性からいかに身を守り生き抜くかという道を示すことにあります。資本主義に組み込まれてブラックな労働環境の中、心身ともに病んだり、過労死や自殺をしてしまわないように、主体的かつ戦略的に生きる一助に、本書がなることを願って止みません。」(本文より引用)
【「お金」か「命」で、なぜ「命」を選べないのか?私たちが「資本の論理」に洗脳されているから。】
「どうして毎日満員電車に乗って会社に出かけて、夜遅くまでクタクタになるまで働かなければいけないのか?」
「どうして生活していくギリギリの賃金しかもらえないのか?」
「嫌な上司になんで我慢して従わなければいけないのか?」
資本主義の限界や、歯止めの利かない格差社会、環境問題など、現代社会の問題に通ずるヒントが書かれている『資本論』が、今ふたたび注目を集めています。しかし、原書は膨大なページ数があり、難解で、普通の人が理解するのは難しいものです。そこで、佐藤優先生が一度は読んでおきたい『資本論』をわかりやすく解説します。
▼今でも共感できる「つらい…」は150年前から予言されていた!
・給料は「翌日も元気に働くのに必要な最低限の金額」に決まる?だから上がらない?
・どうして「過労死」はなくならないのですか?
・労働環境がブラックなのに、なぜ人はそこまで頑張ってしまうの?
・出来高制は実は資本家の巧妙な〝搾取〟?
・非正規社員や派遣社員の増加をマルクスは予言していた?
・ワーキングプアはどうして生まれるの?
・「働き方改革」は労働者のためではないってどういうこと?
・「分業」が労働者を追い込んでいる?
・AIによって労働者は自由を手にできる?
・機械に仕事を奪われた労働者の末路は?
・エッセンシャルワーカーが低賃金・長時間労働なのはなぜ?
・「やりがい搾取」が横行する理由とは?
・「近代経済学で環境問題は解決できない」ってホント?
・SDGsで環境問題は本当に解決するのでしょうか?
・世の中はSNSなどで意味なく欲望を喚起された、必要もない商品で溢れている
・無意味な仕事が消えていく…社会の再生産にとって意味のない仕事―(マーケティング、広告、コンサルタント、証券やFX、仮想通貨などの投資関連会社……おおよそ実体がなく、消費者の欲望を喚起させるためだけの仕事)
・労働者は資本家だけでなく、国にも搾取されている?
・地方と首都圏との経済格差の問題はどうしたらよい?
「本書の目的は共産主義的なイデオロギーを人々に伝えることではなく、資本主義体制に内在する暴力性からいかに身を守り生き抜くかという道を示すことにあります。資本主義に組み込まれてブラックな労働環境の中、心身ともに病んだり、過労死や自殺をしてしまわないように、主体的かつ戦略的に生きる一助に、本書がなることを願って止みません。」(本文より引用)
©Masaru Sato 2023 (P)2024 Audible, Inc.